お団子の石を作り直し。
よくどうやって作るのか聞かれるので今回はいつもより詳しく書いてみまっせ。
〜材料〜
■好きな色の樹脂用塗料
■シリコン型
■スポイト
■マドラー(あたしはプラスプーンで代用)
■デジタルスケール
■紙コップ2個(本当はプラコップのが良いみたい。)
■エポキシ樹脂(主剤&硬化剤)
〜石を固めた後の処理に使う材料〜
■補修アルミシート
■クリアスプレー
■コンパウンド(あたしはサンエーパール使ってます。)
あと同じものを複数作る時は流し込む時に量が計れる計量スプーンがあると便利。
あと塗料つかないようにゴム手袋あると便利。
あたしは100均のこれ愛用してます。
薄くて作業しやすい。
まず紙コップにそれぞれ主剤と硬化剤を計って入れます。
2:1の比率で。
(主剤にスポイトで塗料混ぜておく。あんまり色つけすぎると固まらないよ!)
↓
主剤のコップに硬化剤を入れてなめらかに混ぜる。
きちんと混ぜないと固まらないので注意!
(この時に主剤のコップにあらかじめマドラーを入れておくと気泡が出来にくいです。)
↓
型に流し込む。
(あたしがいつも使ってるエポキシは大体1日で固まります。
硬化時間は室内の温度で変わり、暑い部屋の方が早く固まり作業向きです。)
↓
型から取り出す。
この時の感触がとっても気持ち良いです^p^
↓
完成した石の裏にアルミシートを貼る。
(クリアな石だと貼り付けた時接着剤が透けて見えてしまうから。
不透明な石の場合は不要です。)
↓
表面をコンパウンドで磨く。
↓
クリアスプレーで艶出し。
↓
完成\(^o^)/♪
自己流なんでもっと正しい方法とか良い材料あんのかもしれんけど、以上はあたしが今までやってきたり調べたりした結果一番ラクに綺麗に仕上がる方法です。
逆になんかもっといい方法あったら教えて欲しい(笑)
正直、普通のクリアのプラ石に好きな色のクリアカラー吹き付けるだけでもそれなりの物はできるんですけどね^^
やっぱ1から作った方が自分好みのもんができるし、シリコン使えば型から作って作れる形の幅も広がるよ!
よくどうやって作るのか聞かれるので今回はいつもより詳しく書いてみまっせ。
〜材料〜
■好きな色の樹脂用塗料
■シリコン型
■スポイト
■マドラー(あたしはプラスプーンで代用)
■デジタルスケール
■紙コップ2個(本当はプラコップのが良いみたい。)
■エポキシ樹脂(主剤&硬化剤)
〜石を固めた後の処理に使う材料〜
■補修アルミシート
■クリアスプレー
■コンパウンド(あたしはサンエーパール使ってます。)
あと同じものを複数作る時は流し込む時に量が計れる計量スプーンがあると便利。
あと塗料つかないようにゴム手袋あると便利。
あたしは100均のこれ愛用してます。
薄くて作業しやすい。
まず紙コップにそれぞれ主剤と硬化剤を計って入れます。
2:1の比率で。
(主剤にスポイトで塗料混ぜておく。あんまり色つけすぎると固まらないよ!)
↓
主剤のコップに硬化剤を入れてなめらかに混ぜる。
きちんと混ぜないと固まらないので注意!
(この時に主剤のコップにあらかじめマドラーを入れておくと気泡が出来にくいです。)
↓
型に流し込む。
(あたしがいつも使ってるエポキシは大体1日で固まります。
硬化時間は室内の温度で変わり、暑い部屋の方が早く固まり作業向きです。)
↓
型から取り出す。
この時の感触がとっても気持ち良いです^p^
↓
完成した石の裏にアルミシートを貼る。
(クリアな石だと貼り付けた時接着剤が透けて見えてしまうから。
不透明な石の場合は不要です。)
↓
表面をコンパウンドで磨く。
↓
クリアスプレーで艶出し。
↓
完成\(^o^)/♪
自己流なんでもっと正しい方法とか良い材料あんのかもしれんけど、以上はあたしが今までやってきたり調べたりした結果一番ラクに綺麗に仕上がる方法です。
逆になんかもっといい方法あったら教えて欲しい(笑)
正直、普通のクリアのプラ石に好きな色のクリアカラー吹き付けるだけでもそれなりの物はできるんですけどね^^
やっぱ1から作った方が自分好みのもんができるし、シリコン使えば型から作って作れる形の幅も広がるよ!
PR